へそまんじゅう総本舗
![へそまんじゅう総本舗[1]](./img/3/836_1.jpg)
![へそまんじゅう総本舗[2]](./img/3/836_2.jpg)
![へそまんじゅう総本舗[3]](./img/3/836_3.jpg)
![へそまんじゅう総本舗[4]](./img/3/836_4.jpg)
![へそまんじゅう総本舗[5]](./img/3/836_5.jpg)
へそまんじゅう総本舗
青梅街道の日向和田駅を過ぎてすぐ左側、神代橋交差点角にある奥多摩名物まんじゅうを売っているドライブイン。2色セットになったあつあつの茶白まんじゅうがお薦め。
ドライブ、ツーリング帰りに立ち寄る人が多い。その他、そば、お土産、トイレあり。
吉野梅郷にも近いので観梅の時期は賑わう。吉川英治ゆかりの和菓子屋紅梅苑も神代橋を渡ってすぐ。
最寄り駅
日向和田駅
付近のお薦めスポット
吉川英治記念館 吉野梅郷 塩船観音寺(つつじ祭りが有名) 岩蔵温泉(東京の奥座敷) 金剛寺(しだれ桜) 青梅鉄道公園 映画看板の街並み 青梅市郷土博物館 青梅市は美術館がいっぱい
タチカワオンライン−多摩のウォーキング情報
・梅の里を歩く青梅・吉野梅郷ウォーキング 古くは青梅街道の宿場町として、また現在では観光地として栄える街・青梅。今回のウォーキングでは、市名にもある「梅」をキーワードに散策してみました。このコースでは、人気観光スポットの吉野梅郷だけではなく、市名の由来となった天然記念物の梅の木や、有名歴史作家が暮らした家の庭に咲く梅など
(詳しく)
タチカワオンライン−多摩のミュージアムガイド
・吉川英治記念館
「宮本武蔵」「私本太平記」など、歴史小説で大衆に親しまれた作家として知られる吉川英治。戦時中にこの地へ疎開し、約10年間住んだことをきっかけに、亡くなったあと記念館が建てられました。
JR青梅線二俣尾駅から歩いて15分、奥多摩橋とそこから見える山や川の景色にもやすらぎを感じることができます。
多摩のアウトドア・バーベキュー情報
・川井キャンプ場、大丹波川国際マス釣り場 都心から2時間半で、奥多摩の大自然(山、川、森林)を満喫できるキャンプ場です。1年を通して何時でも、気の合う仲間、ご家族で、手軽にアウトドアライフがお楽しみ頂けます。また、河原を利用してのデイキャンプ(バーベキュー・釣り)も沢山の人に喜ばれています。
■季節情報
・多摩の紅葉情報
・多摩の梅園・梅祭り情報
・多摩の桜お花見情報
・多摩のプール情報
・多摩のアウトドア・バーベキュー情報
名 前 | へそまんじゅう総本舗 へそまんじゅうそうほんぽ |
---|---|
住 所 | 青梅市日向和田3-863 MAP |
TEL | 0428-23-4928 |
FAX | |
URL | http://www.ome.or.jp/common/pr/487/487.htm |
料 金 | |
定休日 | |
営業時間 | |
交通案内 | JR青梅線日向和田駅下車徒歩3分 |
その他 |